「台湾で本格的なアフタヌーンティー?」と、関連性がわかない2つですが、台湾の南にある高雄には、ずっと昔に英国領事館として実際に使われていた場所があります。台湾にいることを忘れてしまうような建物や景色は素晴らしいです。
ヨーロッパにきているような本物の洋館や、南国を思わせるヤシの木が生えた海岸は、雰囲気がよく人気の観光スポットです。そんな素敵な場所で、アフタヌーンティーを楽しめます。ケーキやタルトなどどれも美味しかったので、食レポ風に紹介します。
(打狗英国領事館への行き方はこちらに詳しく記載されています。)
1段目:ケーキやブリュレ
- マカロンのせプリン

ピンクと水色が印象的なかわいい小さめのマカロン。マカロンは砂糖とアーモンドプードルを使ったお菓子なので甘いです。プリンは、このアフタヌーンティー全体でみると甘め。表面はブリュレされていて、焦げたカラメルソースがほろ苦く香ばしいです。台湾は手作りのプリンがよく道で売られていますが、このプリンは台湾の屋台でよく売られているような素朴な味の卵プリンというような感じではなく、バニラビーンズがしっかり効いたプリンでした。
- ローズ タルト

見た目が可愛いバラの形をしたタルトです。花びらの部分はメレンゲ風でくしゅくしゅした食感。中のクリームはパイナップル味で酸味があります。タルトはサクサクかつしっとりしています。 切ろうとすると、花びらの部分のメレンゲがくっついてしまうので、パクッと食べたほうがいいです。
- シェフのスペシャルケーキ(ラズベリーケーキ)

Chef special というと、「今日のおすすめ」というニュアンスですが、メニューの写真になっているところを見ると、いつも変わるわけではなさそうです。見た目にインパクトがあるハートのケーキ。食べてみると、周りの赤い部分は溶ける味はホワイトチョコレートのような味。中にはスフレでラズベリー味ふわふわのクリームと一緒に、ラズベリーのコンポートが入っています。1番下のスポンジはクリームやジャムの影響で水分をすってふにゃふにゃしていて少し残念です。見た目のわりに甘さは控えめでさっぱり食べられ、ラズベリーの酸味もしっかりいい仕事をしています。
- チーズケーキ

すごくシンプルなベイクドチーズケーキ。甘さは控えめでチーズほどよい酸味、優しい甘さのしっとりしたクッキーがよく合い、味わい深いです。上のチョコレートの部分はふにゃっとしていて、本物のチョコレートではない食感でした。個人的には甘い系のスイーツのなかで1番好きな味です。
2段目:スコーンやクッキー
- スコーン

レーズンの入ったシンプルなスコーン。甘さが控えめのスコーンなので、別のお皿に入ったローズジャムをかけて食べます。(説明がなく、バナナケーキの名前がクラシックケーキと記載されていたので、私たちはバナナケーキにかけてしまいました。ローズソースがかかったバナナケーキを食べた瞬間に、スコーンにかけるのが正解だったなと思いました。笑)
- ローズクッキー

口に入れた瞬間に、バラの香りが口いっぱいに広がるクッキー。甘さは控えめですが、バラの風味のインパクトがすごいです。サクサクした歯触りのいい食感です。
- バナナケーキ

メニューにはクラシックケーキと書いてありますが、下の層にバナナのクリームがたっぷり入っています。また生地にもしっかりバナナが練り込んであってバナナの風味が口いっぱいに広がるケーキです。食感はシフォンケーキのようにしっとりふわふわしていて美味しいです。
3段目:サンドイッチやキッシュ
- サンドイッチ

たっぷりのたまごとハムを挟んだ西洋サンドイッチ。西洋風ですがマスタードが入っていなくて個人的には味が物足りない感じです。パンは席に運ばれてきて写真を撮っていたので乾燥してしまったのかもしれませんが、少しパサパサでした。ピンクと紫のハートのシールが付いていますが、2つとも中身は同じです。
- トマトとベーコンのキッシュ

じゃがいもがゴロゴロ入っていて食べ応えのあるキッシュ。ベーコンがたっぷり入っていてジューシー、タルトの部分も食感や、焼き目も香ばしく付いていて美味しいです。甘くない軽食の中で、1番美味しかったです。
- バジルときのこのパイ

こんがりと焼かれたサクサクのパイ生地が美味しいチーズがのったパイ。炒めたきのこにはしっかりバジルソースがかかっています。味は美味しいのですが具の量が少なくめで、パイ生地だけ食べているみたいでした。
ドリンク
- ホットダージリンティー

茶葉の風味が強く、甘いスイーツに合う紅茶でした。砂糖を入れることはできますが、せっかく美味しい紅茶なので無糖で味わってみてください。ティーポットやティーカップがとても可愛くて雰囲気が出てそれもまたいいです。
- フルーツティー

この日は暑かったので店員さんのおすすめされた冷たい紅茶ドリンクを注文しました。最初から甘みが付いている紅茶で、中には切ったりんごとオレンジがたくさん入っています。果物はもちろん食べられるので、途中で少しずつ食べていました。甘い紅茶は普段飲みませんが、たまにはいいですね。甘みはきつくないので甘いものが苦手な方でも美味しく飲めます。
アフタヌーンティーなので3時のおやつに食べるイメージですが、お昼ご飯を食べていなかったのに満腹になるほどボリューミーです。紅茶もしっかり量があるので、普通に食事の量でした。なので最初は750TWDのティーセットは高いなと感じましたが、高台にあり景色もいいところで、ゆっくり美味しいケーキが食べれられるので、1人1000円ちょっとは安いと思います。
台湾でこんなに本格的なアフタヌーンティーが堪能できるとは思いませんでした。高雄の港町の雰囲気もよく、デートにも向いています。