台湾にはたくさんの夜市があります。夜市は活気があってお祭りのような雰囲気ですが、外食をするのが文化でもある台湾人にとって、夜市は夜ご飯を食べにくる場所でもあります。台湾の南にある高雄で最も、毎晩いろいろな場所で夜市が開催されています。その中でも有名な観光夜市「六合夜市」へ行ってきました!
六合夜市の基本情報

- 名称:六合夜市
- 住所: 800高雄市新興區六合二路(Liuhe 2nd Road, Xinxing District, Kaohsiung City, 台湾 800)
- 電話番号:(+886)7-285-6786
- 営業時間:12:00~22:00定休日(または営業日):なし
- 平均予算:150TWD
- クレジットカード:使用不可
- WiFi:なし
- 公式情報サイト:https://www.taiwan.net.tw/m1.aspx?sno=0001121&id=2245 (台湾語)
地方の夜市なので、台北の「士林夜市」ような人の混雑はありません。高雄で最大級の夜市だけあって、屋台の数や種類は多いです。食べ物だけでなく、お土産屋さんや、マッサージのお店なんかもありました。そして台北に比べてリーズナブルなのがお財布に嬉しいです。
夕方になると六合夜市が開催される道路が封鎖され、歩行者天国になるので、子供を連れてきても安心して歩けると思いました。
六合夜市へのアクセス
車や運転で行く:国道1号 – 高雄インターチェンジ(中正路出口) – 中正1号線から中正3号線 – 中山1号線 – 六合2号線。
電車で行く:台湾鉄道で高雄駅(Kaohsiung駅)へ行き、 MRTに乗り換え「美麗駅」で下車、そこから徒歩約5分です。
六合夜市にある屋台
優しい甘さの「杏仁茶」

- 杏仁茶(あんにんティー):40TWD
- 芝麻杏仁茶(ごまあんにんティー):50TWD
- 油條(揚げパン):20TWD
- 甜心焼餅(オーブンロール):20TWD
台湾では杏仁豆腐だけでなくこういった“杏仁”風味のドリンクや、クッキーはよく売られています。ほんのり甘い杏仁茶は、夜市を歩きながら飲むのに最適です。
ボリューム満点ソーセージ「台灣愽統美食虎園」

- 烤香腸(ソーセージ):30TWD1つ/ 50TWD2つ
- 大腸包小腸(アメリカンドッグ):60TWD
- 骨無しチキンにご飯がはいったもの:60TWD
大腸包小腸は台北でも台南でもよく見ます。1つ100円なんて日本のお祭りでは考えられなしですね。
台湾のドリンクといえばタピオカ「珍珠鮮奶茶」

鮮奶系(フレッシュミルクを使ったドリンク)
- 招牌冰釀鮮奶紅茶(ミルクブラックティー):50TWD
- 特濃珍珠鮮奶茶(タピオカ入りミルクブラックティー):55TWD
調味系(ミルクお使っていないドリンク)
- 檸檬紅茶(レモンティー):35TWD
- 可口可樂(コーラ):25TWD
- 多多綠茶(ヤクルト緑茶):45TWD
台湾にくるとタピオカ屋さんの多さに驚きます。なんでこんなに多いのかと思ったら、タピオカはもともと台湾発祥なんです。街中どこを探しても見るけることができるタピオカ屋さん、サイズも700mlと、とてもびビックサイズ!それだけ台湾人はタピオカが大好きなんですね。
特濃珍珠鮮奶茶(タピオカ入りミルクブラックティー)は間違えなく美味しいです。“多多”はヤクルトという意味ですが、ヤクルトに緑茶って美味しいんですかね。チャレンジャーのかたはぜひ挑戦してみてください!
新鮮な魚介類を使った「旗津名産」

- 3個90TWD
- 5個150TWDで1つおまけ
高雄の中心地から車で40分ほどの場所にある港町「旗津」では、たくさんの海産物が獲れます。そんな旗津で獲れたイカやエビなどのフライのお店です。シンプルな味ですが、肉厚のイカや新鮮なエビはとても美味しいです。
カットフルーツ屋さん

- 1パック50TWD
マンゴー、スイカ、ドラゴンフルーツ、パイナップルなど台湾のフレッシュなフルーツが売っているお店。台北では100gずつの売り方なので、金額は一緒に見えますが、量が多く入っているので、台北より少し安くです。日本では珍しいフルーツもたくさんあるので、食べてみてください。
パイナップルケーキなどのお土産屋さん

- 1箱70TWD
- 3箱で200TWD
夜市で買うととてもボラれそうなイメージでしたが、意外にも良心的な金額。1番安いでも1箱50TWDはするので、大きめの箱のパイナップルケーキが、3つで200TWDそんなに高くないです。もちろんスーパーに行ったらもっと安いかもしれませんが、手間を考えると、夜市で買うものありです。
イカ焼きの「小卷現煮」

- 烤花枝丸:1串 50TWD
メニューがイカ焼きだけ!漁港である旗津から仕入れてきたのかは定かではありませんが、大きなイカで食べ応えがあります。いかにもお祭りっぽくて、食べ歩きにも向いてるのでイカが好きな方はぜひ。
イカの唐揚げ「酥炸大魷魚」

- カニの唐揚げ:1カップ80TWD
- エビの唐揚げ:1カップ80TWD
- 味付け尖螺(タニシ):1パック100TWD
六合夜市を歩いてわかったことは、イカのお店が多いということです。ここのお店ではなんとタニシを見つけました。タニシは田んぼでよく見るヤドカリのような見た目の生き物ですが、中国や台湾ではメジャーに食べられているようです。
六合夜市で見つけた不思議なゲーム

瓶を上手く立てられたら景品がもらえるこちらのゲーム。店先では店員さんが、慣れた手つきで、軽々しく台湾ビールの瓶を立てます。すっと成功させるので、一見簡単そうに見えるのですが意外と難しく、このおじさんもこのあと失敗していました。
まとめ・感想
たくさんの屋台がありますが、1本道に沿ってに並んでいているので、往復すると全部の店を見ることができます。道の中央には、店で買ったものを食べるためのテーブルと椅子が用意されているので、座って食べることも可能です。台北や台南とはまた違った雰囲気で、イカがたくさん食べられて楽しめました!笑