美味しいものが集まる夜市は、日本のお祭りのような雰囲気があって楽しいですよね。台南の夜市は台北のように毎日開催はしていませんが、曜日代わりでたくさんの夜市が開催されており、曜日交代でまわってみるのも面白いです。今回は、その中でも地元の人たちが集まるローカルな雰囲気の「武聖夜市」を紹介します。
Contents
武聖夜市の基本情報

- 名称:武聖夜市
- 住所:700台南市中西區武聖路69巷(Lane 69, Wusheng Road, West Central District, Tainan City, 台湾 700)
- 電話番号:(886)929-188-085
- 営業時間:18:00~25:30
- 営業日:水曜日・土曜日
- 平均予算:200TWD
- クレジットカード:使用不可
台南車駅から車で20分ほどの距離にある武聖夜市は、観光客向けというよりは、地元の人が夜ご飯を食べにくるような雰囲気のちょっとローカルな夜市です。
食べ物をうる屋台だけでなく、縁日のような射的や輪投げ、スーパーボールすくいなどのお店も多いです。駐車場の中で開催されている武聖夜市は、お店同士の距離が近くぎゅっと密集しています。
武聖夜市へのアクセス
住所:700台南市中西區武聖路69巷(Lane 69, Wusheng Road, West Central District, Tainan City, 台湾 700)
武聖夜市で食べられる夜市フード
一口肉圓

千と千尋の神隠しでお父さんが豚になった食べ物としても知られている肉圓(バーワン)は、ぷるぷるの食感と甘いたれが美味しい台湾フードです。
1皿60TWDで、小さめの肉圓が8つ入っています。味は3種類ですが、ミックスのものもあるので、全部の味が気になる方は、綜合(ミックス)を選んでみてください。
味の種類(1皿60TWD)
- 花枝(いか)
- 蝦仁(えび)
- 鮮肉(豚肉)
フルーツジュース屋さん「水果叢林果汁専賈店」

プラス10TWDで大きいサイズを注文できます。25TWDから注文可能で、フレッシュな果物の果汁を100%使ったジュースを購入できます。酪梨布丁牛奶(アボカドプリン牛乳)など変わった飲み物もあるので、気になるかたはぜひ注文してみてください。
- 西瓜汁(スイカジュース):25TWD
- 芭樂汁(サトウキビジュース):35TWD
- 鳳梨汁(パイナップルジュース):40TWD
- 布丁牛奶(プリン牛乳):40TWD
- 木瓜牛奶(パパイヤ牛乳):45TWD
- 酪梨布丁牛奶(アボカドプリン牛乳):60TWD
ミルクティー屋さん「阿㺯嬷紅茶奶」

10TWDで大きなサイズにも変更可能です。台湾はミルクティーが有名で、阿㺯嬷紅茶奶は1970年から続くお店です。種類は少ないですがどれも美味しいです。
- 紅茶牛奶(紅茶のミルクティー):45TWD
- 特濃紅茶(濃い紅茶のミルクティー):30TWD
- 高山青茶(中国のお茶のミルクティー):40TWD
- 桂花烏龍(烏龍茶のミルクティー):40TWD
特製醤油の油めしのお店「麻油鴨肉油飯」

油で炒めた鶏肉の混ぜご飯のお店です。特製の醤油と香ばしい炒めたご飯は、シンプルであとを引く美味しさ。大きさは食べ歩きをするなら小さいサイズで十分なボリュームなのでシェアして食べるのもありです。
- 大きいサイズ:80TWD
- 小さいサイズ:60TWD
臭豆腐よりも少しチャレンジな「臭臭鍋」

よく夜市で見かけるのがこのお店です。武聖夜市の周辺で開催されている「小北成功夜市」でも見かけました。お店の小さいスペースでたくさんの1人前の鍋を作っていて、とても暑そうでした。臭臭鍋屋さんの前を通ると、独特な臭豆腐の匂いがします。私はちょっと勇気が出ませんでしたが、気になる方はぜひチャレンジしてみてください!
- 大腸鴨血鍋100TWD
- 腸旺鍋90TWD
- 什錦鍋90TWD
- 港式牛雜鍋100TWD
- 韓式泡菜鍋80TWD
- 鴨血鍋70TWD
- 臭臭鍋70TWD
これでホットドック「熱狗先生」

台南の夜市でよく見かけるホットドック。(台北では見かけた事がありません)大きいホットドックは35TWD、小さいホットドックは 20TWDです。ホットドックと書かれていますが、日本でいうアメリカンドックです。
ながーーいアイスクリームが食べられる「霜苑」

金額は30TWDととても安いです。台湾ではアイスをコンビニで買おうとすると高いので夜市などの方が安く買えるんだなと思いました。ながーーいアイスクリームは大阪の心斎橋で有名な「ロングソフトクリーム」と同じみためと味です。
フレーバー
- 巧克力(チョコレート)
- 香草(バニラ)
- 綜合(ミックス)
- 草苺(いちご)
- 抹茶など
手作り飴「龍鬚糖」のお店
昔ながらの懐かしいべっこう飴のお店です。日本でみるお祭りのべっこう飴と同じようにディズニーキャラクターなどの形に作られています。値段は1つ40TWD、2で70TWD、3つで100TWDで、多く買うほど安くなるようです。
懐かしいお祭りの屋台
- 射的
日本のものよりみためが本格的です。50TWDで10本打てるみたいですね。

こちらの射的は子供たち専用なのでしょうか。とても可愛らしいです。

- スーパーボールすくい

スーパーボールというよりはお風呂に浮かべるアヒルさんなどがプカプカ浮いている感じです。周りに置いてある椅子もお風呂の椅子でした。そして浮いているおもちゃたちが汚れているのが気になりなりました笑。
- 塗り絵

塗り絵は日本にはないのでちょっと驚きです。
まとめ・感想

台湾の夜市は曜日開催のものが多いです。武聖夜市は水曜日と土曜日と決まった曜日だけの開催ですが、違う夜市でも同じ屋台を見かけることがあります。
今回行った武聖夜市でも、前日の小北成功夜市で見かけたラーメン屋さんや臭臭鍋屋さんがありました。この周辺では水曜日に開催される夜市がここだけだからか、地元の人がたくさん集まって活気がありました。
それにしても毎日お祭りが深夜1時30分まで営業しているってすごいですよね!夜市はわいわいしていて何回いっても楽しいです。ぜひ武聖夜市に行ってみてください!