海のイメージのセブ島ですが、自然豊かなセブ島は山のアクティビティもとても充実しています。セブ島にある山のスポットで有名な物だとセブ市内を一望でき、夜は夜景とともに美味しい料理が食べられる「トップス」エリアです。そのトップスエリアをさらにさらに2時間ほど山奥に進むと、空気が綺麗で景色が絶景なジップラインも楽しめるカフェがあるんです!この記事では知る人ぞ知る秘境カフェアドベンチャーカフェ&ジップライン(Adventure Cafe and Zipline)を紹介します。
Contents
アドベンチャーカフェ&ジップラインの基本情報

- 名称:アドベンチャーカフェ&ジップライン(Adventure Cafe and Zipline)
- 住所:Cebu Transcentral Hwy, Balamban, 6041 Cebu
- 電話番号:0909 182 4556
- 営業時間:7:00〜19:00
- 定休日:不定休
- 平均予算:300ペソ
- 席数:30席
- タバコ:喫煙所にて喫煙可能
- トイレ:あり
- 駐車場:あり
- 接客:普通
- クレジットカード:使用不可
- Facebook:https://www.facebook.com/adventurecafegaas/
アドベンチャーカフェ&ジップラインへの行き方
セブ島在住者向け:個人のバイクや車で行く
セブ島在住の車やバイク持ちの方にとって、ジップラインカフェまでの行き方は簡単です。トップスエリアお山奥にさらに進んでいきます。JYスクエアモールからマルコポーロなどがある方向に曲がるとあとはほとんど一本道。道に迷うことは少ないと思いますが一本道の山道ではスピードの出し過ぎに夜転倒や対向車との衝突に注意が必要です。
上級者向け:アヤラモールからVハイヤー
ジップラインカフェのフェイスブックによると、アヤラモールから「BALAMBAN(バランバン)ASTURIAS(アストゥリアス)経由」のトランセントラルハイウェイルートで行くことができます。(運賃は片道120ペソ)私はこの方法で行ったことがないので次はチャレンジしてみようと思いますが、観光でいらっしゃっている方は土地勘のないセブ島ですのであまりおすすめはできません。セブ島のバスの乗り降りですが、バス停があってないようなもの時刻表があってないようなものなので、行くのは良いのですが帰って来れなくなるかもしれません。
観光者向け:チャーターカーで行く
アドベンチャーカフェ&ジップラインへ行くプランのある旅行サイトは見たことがないので、車をチャーターして自分たちで行き先を決めるチャーターカーがおすすめ!運転手付き/日本語ガイド付きのプランがあるところが、土地勘のないセブ島でも安心して観光を楽しめると思います。セブ島をよく知る運転手やガイドなので、アドベンチャーカフェ&ジップラインだけでなく、トップスエリアの他の観光スポットも一緒に巡ると効率よくセブ島の滞在時間を使えます。
アドベンチャーカフェ&ジップラインで楽しめるアクティビティ

- ジップライン(ZIP LINE):150ペソ(約330円)
- ストレスウォール(STRESS WALL):25ペソ(約55円)
- ウォールクライミング(WALL CLIMB):100ペソ(約220円)
(※2018年5月現在の金額)
2019年10月はジップラインの金額が205ペソ(約451円)に値上げされていました。
- ジップライン(ZIP LINE)とは
森の中にワイヤーのロープを張り、プーリーという専用の滑車を使って滑り降りるアクティビティで自然の中を爽快に滑り降りるスリルも味わえるので人気です。セブ島ではパパキッズというウォーターパークで体験できる他、お隣のチョコレートヒルズやターシャなど山系アクティビティが豊富なボホール島でも体験できます。
- ストレスウォール(STRESS WALL)とは
壁に壊れて廃棄処分になる電化製品や家具などを力一杯投げつけたり、床に叩いて壊すことでストレス発散できる新感覚のエンターテイメントです。日本でも2019年に日本で初めて物を壊せる施設ができて話題になりました。物を壊すという普段は絶対にできない体験を思い切りできるので、非日常のスリルを感じられて楽しいです。
- ウォールクライミング(WALL CLIMB)とは
5メートルほどの壁を道具を使わずに手だけで登るシンプルなクライミングスポーツで、日本ではボルダリングを呼ばれエクササイズなどとしても人気です。こちらはしっかり準備運動と専用のシューズが必要になるので、体験したい方は持参してください。

ジップラインなどのアクティビティをする際は、カウンターでお会計と名前などの記入を行い、番号が書かれた紙がもらいます。その紙を持って階段を登り屋上にいるスタッフに渡し、ジップラインの滑車を取り付けるための器材を装着します。準備が整ったら「1・2・3」でジップラインスタートです!
アドベンチャーカフェ&ジップラインのメニュー


山奥だけあって少しお値段は高めです。今回はジップラインが目的だったので食べ物の注文はしませんでしたが、他のテーブルを見ると料理はそこそこ大きかったので、1つの金額は高いですがその分量はありそうでした。
予約は電話から可能で、席数的にもカフェに入れないことはないと思いますが、もし大人数で行く場合は料理を先に作り始めていてもらうためにも予約していく方が無難です。
また、カフェなのに珍しく、持ち込み料金を支払えば食べ物の持ち込みが可能なので、ちょっと値の張るカフェメニューを注文するより自分たちで持ち込んだ方がコスパがいいかなと思います。
アドベンチャーカフェ&ジップライン利用時の注意点
カフェの営業は午後7時までなのでオーバーナイトや宿泊はできません。夜になると山の中は真っ暗で、標高が高いためかなり涼しいです。Vハイヤーで行く予定の方は帰りのバスの時間をしっかりサーチしてから行くことをおすすめします。
おまけ①合わせて行きたい周辺情報
セブ島でいちご狩りができる⁈ローカルしか知らない山スポット
>>ストロベリーデカンティプラエコファーム(Strawberry de Cantipla Eco Farm)
フォトジェニックな写真がたくさん撮れるシラオガーデンに継ぐ穴場写真スポット
>>Nerisville Selfie Corner(ネリスビルセルフィコーナー)セブ島のあざとい系インスタ映えスポットへ行ってきた!
おまけ②おすすめセブ島アクティビティ
ジンベイザメと一緒に泳ぐ!オスロブツアー
ジンベイザメのツアーはセブ島のアクティビティで人気ナンバー1です。小さな頃に水族館で見たジンベイザメを目の前で観察!セブ島だけの貴重な体験ができます。海の中を一緒に泳いで思い出に残る写真を撮影しましょう。
>>ジンベイザメと泳げる人気スポットオスロブの持ち物・注意点を徹底解説!
マリンアクティビティーを楽しむならオランゴ島アイランドホッピング
アイランドホッピングで行ける島は、ナルスアン島、カオハガン島、ヒルトゥガン島、パンダノン島などたくさんあるので、自分の行きたい島をピックアップしましょう。ジェットスキーやパラセーリングなどのマリンアクティビティをするならオランゴ島がおすすめです。
>>マクタン島から15分でいけてセブ旅行にもおすすめオランゴ島を徹底解説!
まとめ・感想

このカフェのメインアクティビティであるジップラインの長さは250mと少し長め。時間にすると15秒くらい滑り降ります。ジップラインは座った状態で滑るので浮遊感がなくスピードだけを楽しめるので、ジェットコースターで落ちる感覚が苦手な人でも比較的落ちる恐怖感が少ないです。
このアドベンチャーカフェ&ジップラインでできるジップラインの値段はセブ島最安値で、ボホール島などと比べると約半額なのでかなりお得に自然を感じるアクティビティが楽しめます!
※店舗情報は変更している可能性があるのでサイト等で確認されることをおすすめします。
※日本円へに換算は【2019年10月レート1円=2.2ペソ】で計算しています。
※料理の量や味の感想は個人的なものなので参考程度にしてください。